【レシピ】プロが作るターメリックライス〜簡単美味しい〜
プロが作るターメリックライスはコレ! 本日は『ターメリックライス』の作り方を解説します。 ん? ターメリックライスって炊飯器にターメリックパウダーを入れてお米と一緒に炊くだけじゃないの?って思ったあなた。 違います この...
ココノミは初回がお得!かなり使いやすくなったのでレビュー【オーガニック食材宅配】
私のブログでは数ある食材宅配業者さんの中でも、オーガニックに特化した宅配業者さんをご紹介しております。 今日ご紹介する『ココノミ』は最近方向転換し、内容が充実しかなり使いやすく生まれ変わりました。 この記事では初回特典を...
【もう失敗しない】プロが教えるダマにならないホワイトソースの作り方【ベシャメルソース】
失敗しないホワイトソースの作りかたはコレ! 本日は『ホワイトソース』の作り方を解説します。 ホワイトソースは『ベシャメルソース』とも呼ばれ、フランス料理で使われるソースです。 せっかく作ったホワイトソースがダマになってし...
【レビュー】ダイエットの為に最高級グレードオーガニックルイボスティーを飲んでみた【Dolci Bolle】
こんにちは、タカシです。 本日はドルチボーレの『オーガニックルイボスティー』のレビューです! ダイエット/体質改善のために抗酸化作用のありそうな食品を探している中、ドルチボーレのオーガニックルイボスティーにたどりつきまし...
【ダイエット成功記録】完全栄養食を取り入れながら痩せたお話【オートファジー×糖質制限】
こんにちは、タカシです! 本日は私がおこなった『ダイエット』について解説していきます! 会社の健康診断で『脂質異常症』と診断され、アラフォーながら初めて本格的なダイエットに挑戦。 結果からいうと大成功で、 半年で正常値ま...
そもそも完全栄養食ってなに?メリット・デメリット、上手な食べ方を解説
こんにちは、タカシです! 本日は『完全栄養食』について解説していきます。 そもそも完全栄養食ってどんなもの?という解説と、近年色んなメーカーさんが商品化している完全栄養食について簡単にご紹介していきます。 身近にある完全...
プロが教える『鰹(カツオ)と昆布の出汁』の取り方【レシピ】
鰹(カツオ)と昆布の出汁の取り方はこれ! 本日は『鰹と昆布の出汁』の取り方をご紹介します! 鰹と昆布を合わせると、うま味の相乗効果により単体の出汁に比べておよそ7〜8倍強いうま味を感じると言われています。 お味噌汁がなん...
プロが教える正しい『椎茸出汁』の取り方【レシピ】
椎茸出汁の正しい取り方はこれ! 本日は『椎茸出汁』の取り方をご紹介します! 椎茸出汁?ただ水に浸けて、一晩経って沸騰させたらOKでしょ? と思っているあなた。 違うんです、それだと椎茸の旨味を充分に取れていません。。。 ...
プロが教える基本の『煮干し/いりこ出汁』の取り方【レシピ】
基本の煮干し出汁の取り方はこれ! 本日は『煮干し出汁』の取り方をご紹介します! 煮干し出汁は取るのが超簡単です。水に浸けておくだけでOKなのです。 この記事では調理の現場でやっていた煮干し出汁の基本的な取り方、2番出汁の...
プロが教える基本の『昆布出汁』の取り方と注意点【レシピ】
基本の昆布出汁の取り方はこれ! 本日は『昆布出汁』の取り方をご紹介します! 昆布出汁は取るのが簡単ですが、うまくやらないと雑味や臭みが出てきます。 やり方は全然難しくないのですが、正しい方法を知っているのと知っていないの...
プロが教える基本の『鰹(カツオ)出汁』の取り方【レシピ】
基本の鰹(カツオ)出汁の取り方はこれ! 本日は『鰹出汁』の取り方をご紹介します! 鰹出汁は丁寧に取ると本当に香りがよく、薄口醤油と合わせるだけで味が決まります。 お味噌汁にしたり、お吸い物にしたり、カレーうどんの汁にした...
【プロが教える料理のコツ6選】料理上手になるために覚えてほしいコツをご紹介!
料理上達のために覚えておいてほしいこと こんにちは、タカシです。 TOP画像の猫ちゃんの顔のように、真剣な顔であなたに伝えたいことがあります。 本日は料理が上手くなりたいと思っているあなたへ、料理上達のコツを6つ解説して...
【もう臭わない】台所用布巾の正しい洗い方を料理のプロが解説【煮沸消毒】
これで臭い台所用の布巾とは永遠にさようなら! さて、本日は台所で使う『布巾(ふきん)の洗い方』を解説していきます。 みなさんご家庭の台所では必ず布巾を使っていますよね?どのように洗っていますか? 臭い・・・残っていたりし...
【レビュー】食べチョクコンシェルジュのLプランを頼んでみた!_05_22
私のブログでは数ある食材宅配業者さんの中でも、オーガニックに特化した宅配業者さんをご紹介しております。 今回はオーガニック食材宅配『食べチョクコンシェルジュ』の『Lプラン』のレビューです。 このレビューを見て、皆さんにと...
【料理の段取り改善方法9選】料理が上手くなるには『段取り』も超重要!
料理が上手くなるには『段取り』も重要です! こんにちは、タカシです。 本日は料理が上手くなりたいと思っているあなたへ、料理上達のための方法を一つ解説していきます。 料理の段取りを良くするとは、仕事内容を組み替えて効率よく...
【料理を趣味にしたい】料理を趣味にする8つのメリットと、趣味にするための具体的な方法
料理を趣味にすると良いことがいっぱい! こんにちは、タカシです。 本日は料理を趣味にする8つのメリットと、実際に趣味にするためにまず何をすればよいのかを解説します。 私は15年ほど調理の現場で働いていましたが、今は引退し...
