料理のプロが教えるオールスパイスの効能と使い方
本日は『オールスパイス』について解説していきます!! オールスパイス、あなたはご存知でしょうか?オールスパイスというからには、ガラムマサラみたいに色々入っている混合調味料なのでは?と思いがちですが、実は違います。 オール...
料理のプロが教えるクローブの使い方と効果を解説
こんにちは!タカシです。 本日は『クローブ』について解説していきます。 ここでご紹介しているスパイスも段々とマニアックなものになってきましたね。あなたはクローブをご存知ですか?クローブは知っている方とそうでない方に分かれ...
料理のプロが教えるカルダモンの効果と使い方
こんにちは、タカシです! 本日は『カルダモン』について解説していきます。 そう、カレーを作る時に使われるスパイスで有名ですね。これが入っていないとカレー感が足りない重要なスパイスです。 日本の食生活においてはそこまで馴染...
料理のプロが教えるクミンの使い方と効能を解説
こんにちは、タカシです。 本日は『クミン』について解説していきます! そう、カレーを作る時に使われるスパイスで有名ですね。これが入っていたら、『あ、カレーだ』と思う香りです。 パッと見てキャラウェイシードと区別がつきませ...
料理のプロが教えるレモングラスの使い方と効能を解説
こんにちは、タカシです。 本日は『レモングラス』について解説していきます。 だんだんとマニアックなハーブを紹介するようになってきました(゚∀゚)ローズマリーやローリエは知っていても、このレモングラスは知らない人の方が多い...
料理のプロが教えるディルの使い方と効能を解説
こんにちは。 オーガニック料理教室、オーガニックリライフ講師の櫛山です。 本日は『ディル』について解説していきます。 フェンネルにかなり似たハーブですが、フェンネルとは別物です。 ちょっとお高いスーパーなどには置いてあり...
料理のプロが教えるケイパーの使い方と効能を解説
こんにちは、タカシです! 本日は『ケイパー』について解説していきます。 ケイパー、スーパーには必ず置いてありますが、結構料理する人じゃないとご存知ないかもしれません。大抵瓶に入って酢漬けで売られている事が多いです。 これ...
料理のプロが教えるフェンネルの使い方と効果を解説
こんにちは、タカシです! 本日は『フェンネル』について解説していきます。 フェンネル・・・あなたは聞いた事はありますか?和名ではウイキョウと言われています。 この記事では、あまり聞き慣れないフェンネルの料理への使い方と効...
料理のプロが教えるコリアンダーの使い方と効能、パクチーとの違いを解説
こんにちは、タカシです! 本日は『コリアンダー』について解説していきます。 コリアンダーはカレーに良く使われるスパイスとして有名なのはご存知でしょうか?実は単体で使ってもとても美味しいのです。 ここではご家庭でも簡単に使...
料理のプロが教えるイタリアンパセリの使い方と効果
こんにちは、タカシです! 本日は『イタリアンパセリ』についてご紹介していきたいと思います。 マルシェでもホームセンターでもイタリアンパセリの苗が置いてますし、スーパーでもたまに見かけますね。 お料理でどう使えばいいのか、...
料理のプロが教える胡椒の使い方、白胡椒・青胡椒・赤胡椒との違い、効能などご紹介
こんにちは、タカシです。 今回ご紹介する『胡椒』は、私達にとって一番身近にあるスパイスの一つといってもよいでしょう。きっと誰もが口にした事があるほどメジャーなスパイスだと思います。 ブラックペッパー、ホワイトペッパー、グ...
煮込み料理の風味を豊かにするブーケガルニとは?作り方やハーブの種類、料理への使い方をご紹介
こんにちは、タカシです! 本日は『ブーケガルニ』をご紹介していきます。 ブーケガルニ、おそらくどこかで名前だけは聞いた事があるかもしれません。フランス料理で煮込む際に使われるハーブの束です。 レストランではシェフが豚・牛...
料理のプロが教える『唐辛子/鷹の爪/カイエンペッパーの効果と使い方』
こんにちは、タカシです!٩( 'ω' )و 本日は『唐辛子』について解説していきます! 辛みの原因、それは唐辛子に含まれているカプサイシン。カレーや中華、キムチではお馴染みです。お料理に辛味があるだけで途端に食欲を沸き立...
料理のプロが教えるニンニクの効果と使い方
こんにちは、タカシです! 本日は『ニンニク』の効果と料理への使い方を解説していきます! ニンニクは何となく身体に良いとは知っていますが、実際にどんな効果や使い方があるか知らない人も多いのではないのでしょうか。 私は2日に...
料理のプロが教えるオレガノの効果と使い方
本日は『オレガノ』についてご紹介していきます。 オレガノ、皆さんはご存じですか? スーパーではドライタイプのオレガノが必ずと言っていいほど置かれていますね。個人的にはローズマリーやタイムと同じくらい使いやすく、香りが良い...
ダイエットにも効果的な、生姜の効能と使い方を料理のプロがご紹介
こんにちは、タカシです! 本日は『生姜』についてお話していきます。 生姜には脂肪燃焼効果があるので、私はちょくちょく料理に使っています(*⁰▿⁰* ) 若い頃はちょっとお腹がぽっちゃりしても、有酸素運動をガッツリ何日かす...
