重曹を使ったわらびとゼンマイのアク抜き・保存方法・時期などをご紹介
こんにちはタカシです。 本日は『わらびとゼンマイのアク抜き』ついて解説していきます。 春と言えば山菜ですよね\(^-^)/ スーパーや市場で見かけても、アク抜きが分からないためついつい買うのを躊躇してしまう......な...
うま味とは何か?成分・食材・相乗効果など簡単に解説
こんにちは!タカシです。 本日は『うま味』について解説していきます! 美味しい料理を作るには絶対欠かせない味、『うまみ』です。 舌で感じる事のできる味は、甘味・塩味・酸味・苦味・うま味です。かつては舌の場所によってこの5...
料理のプロが教えるクローブの効果と使い方
こんにちは!タカシです。 本日は『クローブ』について解説していきます。 ここでご紹介しているスパイスも段々とマニアックなものになってきましたね。あなたはクローブをご存知ですか?クローブは知っている方とそうでない方と分かれ...
料理人から見た『坂ノ途中』の魅力〜オーガニック食材宅配〜
こんにちは、タカシです! 私のブログでは数ある食材宅配業者さんの中でも、オーガニックに特化した宅配業者さんをご紹介しております。 今日はテレビでのCMでも見かけるようになったオーガニック食材宅配【坂ノ途中】 さんをみてい...
【保存版】お酢の種類、料理と健康への効果まとめ
こんにちは!タカシです。 本日は『お酢』について解説していきます! 体にとっても良い効果のある『お酢』、皆さんは摂取していますか?酸っぱいので苦手な方も多いでしょう。 一言に『お酢』と言っても色んな種類があります。米酢、...
料理のプロが教えるカルダモンの効果と使い方
こんにちは!料理人のタカシです。 本日は『カルダモン』について解説していきます。 そう、カレーを作る時に使われるスパイスで有名ですね。これが入っていないと、カレー感が足りない重要なスパイスです。 日本の食生活においてはそ...
食べチョクで買ったニンニクで、ニンニクオイル/ガーリックオイルを作ってみた
こんにちは、タカシです。 本日はオーガニック食材宅配『食べチョク』さんで買った無農薬ニンニクを『ニンニクオイル/ガーリックオイル』にしていきます\(^-^)/ ちなみに過去にもニンニクオイルの作り方をご紹介しましたが、今...
料理人からみた食べチョクの魅力〜オーガニック食材宅配〜
こんにちは、タカシです! 私のブログでは数ある食材宅配業者さんの中でも、オーガニックに特化した宅配業者さんをご紹介しております。 今日はテレビでのCMでも見かけるようになったオーガニック食材宅配『食べチョク』さんをみてい...
料理酒とみりんの効果の違いまとめ
こんにちは!タカシです。 この記事では、別の記事で解説した『料理酒』と『みりん』の効果の違いをまとめてみました。普段の料理に役立てて頂ければと思います。 あなたの料理の引き出しが少しでも増え、日々の食生活がより豊かになれ...
レシピ『絶品!! 超簡単 肉ジャガ』水なし・出汁なし・油なし
こんにちは、タカシです。 本日は『絶品!! 超簡単 肉ジャガ』を作っていきます\(^-^)/ 日本人である私はこれまで何度肉じゃがを作ったかわかりません・・・、家庭用向けのレシピ、料亭のレシピ、エスニックなレシピと色々試...
料理のプロが教えるみりんの効果と使い方
こんにちは!タカシです。 本日は『みりん』について解説していきます。 私達日本人の食文化に欠かせない調味料の一つです。 みなさんはみりんをどんな目的で使っていますか? 甘味足し?コク足し?臭み消し?普段何となく使ってはい...
オーガニック野菜を買う前に知っておくべき3つの事【宅配・直送】
こんにちは、タカシです! 本日は、『オーガニック野菜』について書いていきます。 近年増えてきたオーガニックショップや市場に行くと、色んな栽培方法のお野菜が置かれていますよね。 「有機栽培」、「特別栽培」、「減農薬栽培」、...
有機野菜宅配を頼むなら個人農家か総合宅配、どちらがオススメ?
こんにちは、タカシです! 本日は、 野菜宅配を頼むなら個人の農家さんから直送か、 全国の農家さんの食材をまとめて送ってくれる総合宅配のどちらがいいの? というテーマでお話していきたいと思います。 野菜宅配業者さんは数あれ...
オーガニック食材宅配『Coconomi/ココノミ』の魅力
こんにちは! 私のブログでは数ある食材宅配業者さんの中でも、オーガニックに特化した宅配業者さんをご紹介しております。 オーガニックの飲食業界に長年おりましたので、作り手の目線からも業者さんをみていきたいと思います。 本日...
レシピ『柿のパンナコッタと柿のソース』〜作り方と応用〜
こんにちは、講師の櫛山です。 本日は『柿のパンナコッタ』を作っていきます\(^-^)/ イタリア発祥のドルチェで、簡単にいうと生クリーム・砂糖・牛乳・香りのあるリキュールを混ぜてゼラチンで冷やし固めるだけの簡単なものです...
レシピ『簡単ロールキャベツとトマトソース』と応用
こんにちは、講師の櫛山です。 本日は簡単、『ロールキャベツ』を作っていきます\(^-^)/ ドイツ発祥のお料理ですが、今や世界中で食べられていますね。白菜が旬な時期は白菜ロールも美味しいです。 このレシピは初心者向けに基...
スポンサードリンク
