レシピ『玄米で作る牡蠣と浅利でミラノ風リゾット』
こんにちは、タカシです。 本日は『ミラノ風リゾット』を玄米で作る方法をご紹介します! 牡蠣・浅利・小松菜を加えて食べ応えあるようにしています。 リゾットを作る時、本場イタリアではお肉のブイヨンを使ったりしますが、家でやる...
料理のプロが教える『唐辛子/鷹の爪/カイエンペッパーの効果と使い方』
こんにちは、タカシです!٩( 'ω' )و 本日は『唐辛子』について解説していきます! 辛みの原因、それは唐辛子に含まれているカプサイシン。カレーや中華、キムチではお馴染みです。お料理に辛味があるだけで途端に食欲を沸き立...
料理のプロが教えるニンニクの効果と使い方
こんにちは、タカシです! 本日は『ニンニク』の効果と料理への使い方を解説していきます! ニンニクは何となく身体に良いとは知っていますが、実際にどんな効果や使い方があるか知らない人も多いのではないのでしょうか。 私は2日に...
料理のプロが教えるオレガノの効果と使い方
本日は『オレガノ』についてご紹介していきます。 オレガノ、皆さんはご存じですか? スーパーではドライタイプのオレガノが必ずと言っていいほど置かれていますね。個人的にはローズマリーやタイムと同じくらい使いやすく、香りが良い...
ダイエットにも効果的な、生姜の効能と使い方を料理のプロがご紹介
こんにちは、タカシです! 本日は『生姜』についてお話していきます。 生姜には脂肪燃焼効果があるので、私はちょくちょく料理に使っています(*⁰▿⁰* ) 若い頃はちょっとお腹がぽっちゃりしても、有酸素運動をガッツリ何日かす...
料理のプロが教えるローリエの使い方と効果
こんにちは、タカシです! 本日は『ローリエ』について詳しくみていきます。 ローリエは私達の生活にとても馴染み深いものになりましたね。洋風の煮物をする時には必ず入れている人もいらっしゃると思います。私も入れています♪ この...
料理のプロが教えるバジルの効果・使い方・レシピ
こんにちは、タカシです!٩( 'ω' )و 本日は『バジル』について解説していきます。 このブログでは料理の初心者向けに、ハーブやスパイスに関する色んな情報をお伝えしています。 夏と言えばバジル(*⁰▿⁰* ) 気温が高...
料理のプロが教えるセージの効果と使い方まとめ
本日は『セージ』について解説していきます。 セージは私たち日本人にはあまり馴染みがないハーブだと思います。スーパーでもあまり見かける事は少ないですよね。しかし園芸ショップに行くとわりと置いていたりします。 セージはソーセ...
料理のプロが教えるタイムの使い方と効果
こんにちは、タカシです! 本日は『タイム』についてご紹介します。 あなたはハーブのタイムをご存知でしょうか?スーパーでもたまに見かけますね。 お肉やお魚を調理する時に加えるととっても良い香りが移り、味わい豊かにしてくれま...
料理のプロが教えるローズマリーの効果と使い方
こんにちは、タカシです。 本日は『ローズマリー』に焦点を当てていきます。 ローズマリーはスーパーには必ずと言って良いほど置いていますよね。何となくお肉に使うイメージが強いですが、実際どう使うのが良いか皆さんご存知でしょう...
【調理器具】プロが超おすすめするキッチンツール22選【性能重視】
こんにちは、タカシです! この記事では料理のプロが超おすすめする便利なキッチンツールをご紹介していきます! 実際に調理の現場でも使っているものもありますが、家で使ったって全然問題ありません。むしろ家で使ってほしい。 壊れ...