【レビュー】坂ノ途中『旬のお野菜セット 定期宅配 L』を頼んでみた!_2_2022

坂ノ途中レビューアイキャッチ画像

私のブログでは数ある食材宅配業者さんの中でも、オーガニックに特化した宅配業者さんをご紹介しております。

今回はオーガニック食材宅配『坂ノ途中』の定期宅配 L のレビューをお届けします。

あなたにとって、ベストな宅配業者さんを見つける参考にしていただければと思います!


それではいってみましょう!

ブログでは料理に関する情報を発信しております。

レシピ、テクニック、豆知識、その他お料理に関するお役立ち情報です。基本毎週更新なので、ぜひチェックして頂けると嬉しいです♪

スポンサードリンク

【レビュー】坂ノ途中『旬のお野菜セット 定期宅配 L』を頼んでみた!_2_2022

坂ノ途中のお野菜セットの中身

ザルに盛られた定期宅配野菜L

 今回注文したのはこちら。

『旬のお野菜セット定期宅配 L
[12種〜18種]
4,914円(税込)
※価格改定後、現在は5,280円(税込)

 

ではさっそく内容物を見ていきましょう٩( 'ω' )و
定期宅配Lの段ボール
旬のお野菜セット 定期宅配 L

流石にLサイズとなってくると段ボールが大きい・・・!ペンは比較のため。今回もクール便で届きましたが、坂ノ途中はクール便代が永年無料です\(^-^)/

 

段ボールを開けた様子
今回も梱包は綺麗!お野菜の情報やパンフレットなど

 

段ボールに入ったお野菜たち
開けるとどーん!

 

坂ノ途中のおまけ_不知火
広島県 中原観光農園の不知火(デコポンの品種)
今回のおまけはこちら。坂ノ途中は毎回おまけがついているのですが、今回はオーガニック柑橘農家『中原観光農園』さんの超絶美味しいデコポンが入っていました。

食感・酸味・甘味・みずみずしさ、どれをとってもバランスが良いとっても美味し〜い不知火でした♪おすすめです!

 

坂ノ途中のお野菜たち15種+おまけ
定期宅配 L

今回は15種類のお野菜とおまけの柑橘で計16種類の食材が届きました!3人暮らしだと5日くらいは持つ量でしょうか。ちなみに『M』の時は13種類、『S』の時は9種類でした。

次は入っていたお野菜を見ていきます!

スポンサードリンク

お野菜を簡単にご紹介

今回入っていたお野菜をご紹介します(*⁰▿⁰* )

・『わさび菜』
・『小松菜』
・『セロリ』
・『チンゲンサイ』
・『つぼみ菜の脇芽』
・『菜花』
・『大根』
・『黄金こかぶ』
・『葉つき玉ねぎ』
・『ごぼう』
・『菊芋』
・『里芋』
・『ジャガイモ』
・『ハタケシメジ』
・『ひらたけ』
・『不知火』おまけ

 

坂ノ途中のわさび菜
徳島県 Food Hub projectさんのわさび菜

鼻にツンとくるのが本来のわさび菜。濃い味のわさび菜はサラダにしました♪

 

坂ノ途中の有機小松菜
広島県 寺岡有機農場の小松菜

肉厚、こちらも緑の濃い味が特徴の小松菜。お浸しにしました!

 

坂ノ途中の有機セロリ
熊本県 森田良光さんのセロリ

香り高〜い、セロリ!今回は煮込むのがもったいなく、全部サラダとして食べました!

 

坂ノ途中の有機小松菜
奈良県 山口農園のチンゲンサイ

オリーブオイルでソテー、キノコと合わせてお塩のみで頂きました。美味しい♪

 

坂ノ途中のつぼみ菜の脇芽
徳島県 さくらファームさんのつぼみ菜の脇芽

初めて食べるお野菜でした。つぼみ菜はアブラナ科のお野菜の脇芽だそうです。高菜の仲間でもあり、芯が親指2つ分くらい大きくてびっくり。

切り込みを入れて塩茹でして食べたらめちゃくちゃ美味しかったです。葉っぱ部分はお浸しにしました。もちろん美味!

 

坂ノ途中の菜の花
高知県 ほんま農園さんの菜花

ほろ苦い菜花はやはり茹でて食べるのが1番。今回はお浸しに加えました!

 

坂ノ途中の大根
徳島県 トラストさんの大根

皮まで美味しく食べられちゃう大根、大根おろしにしてサラダと和えて食べました♪

 

坂ノ途中の黄金こかぶ
京都府 音吹畑さんの黄金こかぶ

あまり見ないですよね、黄色のかぶ。煮崩れしないのが特徴なので、クリームスープと漬物にして食べました!

 

坂ノ途中の葉付き玉ねぎ
和歌山県のShimobo Farmさんの葉付き玉ねぎ

葉っぱ部分はお味噌汁に入れてネギ祭りに、玉ねぎの部分はソテーして頂きました♪

 

坂ノ途中の有機ごぼう
北海道 小路健男さんのごぼう

ごぼうの皮は色が気にならなければ剥かなくて大丈夫!きんぴらにしてご飯のお供にしました!

 

坂ノ途中の菊芋
京都府 だん弥さんの菊芋

菊芋には水溶性食物繊維『イヌリン』が豊富に含まれています。血糖値上昇の抑制、腸内環境を整える、コレステロールの低下作用があって、まさに僕にとってはぴったりのお野菜です\(^-^)/薄くスライスしてサラダ、チップスにして食べました!

 

坂ノ途中の里芋
高知県 みよしファーム の里芋

切り込みを入れて、水から茹でると均一に火が入ります。お味噌汁に入れたら旨味抜群!

 

坂ノ途中のジャガイモ
熊本県 真心商店さんのじゃがいも〈デジマ〉

安定の美味しさ、デジマ品種。よくレストランで使っていました。今回は豚汁に入れて食べました!

 

坂ノ途中のハタケシメジ
京都府 瑞穂農林さんのハタケシメジ

なんちゅう・・・大きさなんや・・・ぷりっぷり!サッと茹でて、ペペロンチーノにして頂きました。うまうまです。

 

坂ノ途中のヒラタケ
宮崎県 しげながきのこ綾観光農園さんのヒラタケ

こちらもなんちゅう大きさなんや・・・中は空洞があり、軽い。手で大きめに割いてペペロンチーノに加えました!食べ応えバッチリ。

 

坂ノ途中のおまけ_不知火
広島県 中原観光農園さんの不知火〈デコポン〉

これは今回おまけとして入っていましたが、ま〜〜〜美味しいこと美味しいこと。毎回おまけがついているのが坂ノ途中の定期宅配のワクワクする所(*⁰▿⁰*)これは大当たりでした。

おまけ分と送料を除いて、1種類あたり320円くらいの費用感でした。今回は春先だったので葉物が多く届きました。個人的にはオーガニックの食材宅配だけれどもちょっと割高かな〜?と思いました。

坂ノ途中のお野菜セットの値段はお野菜の単価というよりも数で決まってしまうので、今回みたいに単価の安めな葉物が多くなってしまうとちょっと割高感を感じてしまいますね。

お野菜の採れる時期にもよるので、今回はたまたまこのようなバランスだったのだと思います。正直な感想でした。

送料やクール便代はいくらだった?

坂ノ途中のお野菜パンフレット

神奈川県住まいの私が今回坂ノ途中を利用した金額がこちら。

定期宅配の『L』サイズが税込4,914円で、
※価格改定後、現在は5,280円

神奈川県までの送料637円がかかり、

さらに2021年5月からクール便は坂ノ途中が負担してくれる事になってクール便代259円がずっと無料で、

合計5,551円でした。

 

定期便利用が必須ですが、自社便対応エリアで注文すると送料が350円〜550円で抑えられます。

詳しくは『【オーガニック食材宅配】『坂ノ途中』の特徴、メリット・デメリットを解説』で紹介しておりますので合わせてご覧ください。

ブログパーツ

スポンサードリンク

まとめ

Lのお野菜セットともなると5,000円を超えてきますので、オーガニック食材宅配といえど内容物も気になってくるラインだと思います。今回のバランス感のお野菜セットなら、自分だったらLではなくMの方を選ぶかな。個人の感想ですが。

卵や蜂蜜、調味料などが入っていれば5,000円越えでも納得していたと思います。

また時期をずらしてどんな食材が届くか紹介していきますね。

お野菜を選ぶ上でぜひ参考にしていただければ幸いです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

それではまた!

関連記事

共有 :

↓↓  Follow me  !  ↓↓


 SNSにて、料理に関する役立つ知識や日々感じた事、ブログ運営について情報発信しています。