料理人から見た『オイシックス/Oisix』の魅力〜オーガニック食材宅配〜

オイシックスのロゴ

こんにちは、タカシです!

私のブログでは数ある食材宅配業者さんの中でも、オーガニックに特化した宅配業者さんをご紹介しております。

今日は昔からあるオーガニック食材宅配【オイシックス/Oisix】をみていきます\(^-^)/

時代の影響により自宅での食材消費の機会がますます増えましたね。そんな中さらに便利になった食材宅配サービス、私も利用しています♪

この記事では料理人の目線から、オイシックスのメリットやデメリットなどをみていきたいと思います。

皆さんにとってどこが自分に合った業者さんや農家さんなのかを見つける参考にして頂けたらと思います!


それではいってみましょう!

ブログでは料理に関する情報を発信しております。

レシピ、テクニック、豆知識、その他お料理に関するお役立ち情報です。基本毎週更新なので、ぜひチェックして頂けると嬉しいです♪

新鮮なお野菜達

さて、まずオーガニック食材を注文する前に絶対知っておいた方が良い事があります。


①自分が食べる食材はどんなものなのか、きちんと知っておく

無農薬栽培なのか?
減農薬栽培なのか?
特別栽培なのか?
慣行栽培なのか?
有機肥料なのか?
化学肥料なのか?など

有機栽培とは?無農薬栽培との違いはなに?栽培方法や肥料の種類、F1種など簡単に解説』で詳しく解説しておりますので、併せてご覧ください。


②総合宅配サービスか、個人農家さんか

お野菜を頼む時直接農家さんとやり取りしても構わないのです。よくいう農家さん直送ですね。私も近隣の自然栽培農家さん数件から食材を直接買っています。

『有機野菜宅配を頼むなら個人農家か総合宅配、どちらがオススメ?』にて解説しておりますので、こちらも見ていただくとより自分に合ったサービスを選べると思います。

オイシックスはどんな商品があるの?

色んなお野菜の集合

スポンサードリンク

取扱商品

オイシックスの安心宣言バナー

オイシックスは独自の厳しいOisix基準を元に商品を販売しております。

●有機栽培/低農薬栽培野菜

●有機質肥料ベース、化学肥料は使用回数を極力抑える

●原則として全商品、非遺伝子組み換え原料の取扱いなし

●抗生物質や成長促進剤を最小限に抑えた自然な環境で育てた畜産物

●天然物の水産物は漁港及び水域が確かなもの、抗生物質や薬剤投与の使用は養殖物含めて必要最低限に抑える

●合成保存料、合成着色料の使用禁止

●添加物や遺伝子組み換えを使った主原料を使用しない加工品

●お酒は自然な醸造方法にこだわり、不要な添加物などを使用しないものに限る

●全アイテムの放射性物質検査

 

お野菜(セット・単品)、フルーツ、乳製品、卵、納豆、漬物、豆腐、冷凍&冷蔵(野菜・肉・魚・お惣菜)、加工肉(ハム・ソーセージなど)、米、パン、麺類、お菓子、調味料、乾物、お酒、飲料、ミールキット、

『産直お取り寄せ市場』では生のお肉や魚介類をはじめ豊富な食材やおせち料理など、他にも豊富に商品が揃っています。


どのオーガニック宅配サービスも厳しい基準を設けています。ご自身の納得できる基準に沿うかが、サービスを選ぶ目安になりますね٩( 'ω' )و


なんでもかんでも厳しくするとコストもかかりますし、提供できる品物も少なくなってしまいます。Oisixはいいバランス感を持ってサービスを提供されているように感じました。

一つの所で何でも揃いやすい、オーガニック系の総合宅配サービスです\(^-^)/

スポンサードリンク

お試しセットはあるの?

お試しキット
※お試しセットの内容は時期により変動します

 

初回注文1回限りで内容は変動しますが、お試しセットがあります。

 

●Kit Oisixと旬のお野菜のお試しセット 1,980円(税込)


\ Oisixでお試しキットを注文してみる /

 

5100円相当が送料無料1980円でお試しできます\(^-^)/何というお得・・・!

まずはお試しで、感触を確かめてみても良いでしょう。

定期コースの申し込みをせずとも単発で注文できるのでありがたいですね(*⁰▿⁰*)


\ 送料無料のお試しキットはこちら /

オイシックスの主なサービス

カラフルなお野菜たちのローストの上におかれるフェンネルの葉っぱと他のハーブ

ここではオイシックスで注文できる主なサービスをご紹介します。他にも季節限定、オススメものなど他にも色々あるのでHPを覗いてみてください。

見てまわるだけでも楽しいですよ(^-^)/


定期宅配おいしっくすくらぶ

オイシックスの定期宅配は『おいしっくすくらぶ』と呼ばれており、入会した後に利用できます。休止も簡単にできます。

入会はこちらから。

いくつかのコースに分かれ、到着日も自由に指定できます。もちろん、宅配を選ばず個別注文もできます♪

自動で食材が設定されますが、自由に増減できるので使い勝手が良いですよ。

ではコースを見ていきましょう。


・KitOisix献立コース

KitOisixのバナー
おいしいごはんを20分で!下ごしらえ済みの食材・調味料がセットになったミールキット「KitOisix」と、時短に役立つ食材を中心に構成。いそがしい中でもおいしいごはんを作りたい方におすすめのコースです。2人前と3人前から選べます。

原料はもちろん、Oisix基準の食材で構成されております。

【料金】
2人前 税込5,400円〜7,400円前後
3人前 税込6,800円〜8,800円前後

 

\ まずはお試しから /

 


おいしいものセレクトコース

色んなお野菜の集合
オイシックスが旬の野菜や珍しい野菜、季節の食材や使い勝手の良い日用品をバランスよくセレクト。旬の商品を選ぶのが面倒な方や野菜のおいしさを堪能したい方におすすめのコースです。

【料金】
通常5,100~6,300円前後
ミニ4,100~5,200円前後

 


・ちゃんとOisixコース

ちゃんとOisixのバナー
野菜を中心に3日分~5日分の食材とレシピがセットになった晩ごはん食材セット「ちゃんとOisix」や時短に役立つ食材を中心にご用意。

レシピを見てきちんと料理したい方、いそがしい中でも野菜をたっぷり食べたい方におすすめのコース
です。3日分と5日分が選べます。

【料金】
3days 税込5,100円〜6,300円前後
5days 税込5,700円〜6,900円前後

 

\お試しでちゃんとOisixを体験してみる/

 


・サクッと!Oisixコース

サクッと!Oisixコースのバナー
5分〜20分で2品目できるミールキット「KitOisix」に加えて、毎週スタッフが厳選した約500種類の人気食材の中から好きなものを選べます。約5日分の食材。

短い時間で効率的に良い買い物を済ませたい方、買い物を一度に済ませたい方向けのコースです。

【料金】
2人前 税込5,000円〜9,000円前後
3人前 税込10,000円〜12,000円前後

 


・プレママ&ママコース

プレママ&ママコースのバナー
放射性物質不検出の「グリーンチェック」商品を中心に、妊娠期やお子さまの月例に合わせた食材を栄養士のアドバイス付でご用意します。
妊娠中から幼児期のお子さまがいる方までおすすめのコースです。

【料金】
大人2人前+子ども1人前
5,100~6,300円前後

 

定期宅配だけでも色々コースがありますね。ご自身のライフスタイルに合うものを選んでみましょう\(^-^)/

 

\お試しでOisixを体験してみる/

 


産直お取り寄せ市場

産直お取り寄せ市場のバナー

産直おとりよせ市場とは、生産者さんから直送する旬の新鮮お野菜やフルーツ、生のお肉やお魚を注文できるサービスです。


安心・安全な生のお肉・お魚を注文できるのは有難いですね!

季節によって内容が変化するので自然と季節物が頭に入ってきますし、ただ商品を見るだけでも楽しいです(*⁰▿⁰*)


Oisixおうちレストラン

おうちレストランのバナー

Oisixおうちレストランとは、近場ではなかなか手に入らない人気店の看板メニューを注文できるサービスです。


おうちで人気店のお料理が味わえちゃう、美味しいお料理を自宅で食べたいアナタにどうぞ♪


おいトク 飲料定期便

おいトクのバナー

おいトクは水・健康飲料など毎日使いたくなる生活必需品が注文できるサービスです。


いわゆる飲料水のサブスクリプションサービスですね。

ミネラルウォーターだけでなく、炭酸水・野菜ジュース・フルーツジュースなど他様々に種類があります。

定期的に水や野菜ジュース、炭酸水などを買っている方にオススメです。Oisix基準の飲料水が毎月届くようになります\(^-^)/

 

\お試しでOisixを体験してみる/

ブログパーツ

スポンサードリンク

オイシックスの送料は高い?安い?

結論から言うと、安い方だと思います。

Oisixを利用する上で送料が1番お得に利用できる方は、

本州にお住まいで、定期会員(おいしくっすくらぶに入会)になって4,000円以上お買い物する方になります。


●定期会員の送料

定期会員の送料表

〜3,999円での送料600円はまぁ一般的です。

それが4,000以上だと送料200円。6,000円以上だと無料。これはお得。


●定期会員以外の送料

定期会員以外の送料表

表をご覧いただけると分かる通り、定期会員以外の送料は高くなります。それでも本州お住まいの方で4,000以上お買い物される方は一般的な送料だと思います。

ちなみに定期会員ではなく沖縄在住の方で~3,999円以下のお買い物をした場合、送料1,800円\(^-^)/

圧倒的に定期会員になった方がお得ですね。

 

※送料の他に代引き手数料や冷凍手数料など、別途かかるのもありますので、購入をお考えの方は頭に入れておいてください。これはどの宅配サービスでも同じです。

年会費や入会金などはかかる?

かかりません(*⁰▿⁰*)

会員登録後でも、サービスはいつでも休止・退会ができます。

ブログパーツ

スポンサードリンク

オイシックスとらでぃっしゅぼーやの関係

オイシックスとらでぃっしゅぼーや、一緒の会社なの?違うの?という質問をたまに見かけますので簡単にまとめてみました。

現在は、

オイシックス・ラ・大地のロゴ

『オイシックス・ラ・大地株式会社』

という名前になっています。

元々はオイシックス、大地を守る会、らでぃっしゅぼーやと別々だったのですが、

2017年にオイシックスと大地を守る会が経営統合して『オイシックスドット大地』になり、

さらに2018年に『オイシックス・ラ・大地株式会社』に商号変更し、らでぃっしゅぼーやを吸収合併して現在の体制になりました。

オイシックス、大地を守る会、らでぃっしゅぼーやのサービスはそのまま継続、コンセプトとターゲットはそれぞれ違うので一つの会社でより広い顧客を抱える事ができるようになりました。

 

自分も現役時代オイシックスさんや大地さんのお野菜を使わせていただいた事がありましたが、どれも美味しくて便利でした。

まさかそれらが統合するとは...これも時代ですね。

ブログパーツ

オイシックスのメリット

吊るされたメモ「MERIT」と「DEMERIT」

オイシックスを利用してみて個人的に良かったメリットを幾つかご紹介します(^-^)/

HPを見ればわかることは置いておき、素直にみていきます!

スポンサードリンク


美味しい

カラフルなお野菜たちのローストの上におかれるフェンネルの葉っぱと他のハーブ

これはもう当たり前ですが、農薬や化学肥料を多く使う慣行栽培と比べて、品質向上を目指す様々な取り組みが農家さんによって行われており、大変美味しくなっています。

このようなお野菜はスーパーやJA市場などでもまだまだ少なく、全国で出回っているお野菜の1%以下です。食べた事がない方も多いでしょう。

ものによっては味や香りが全然違います。しかし100年前の日本では普通に食べられていた本来のお野菜達です。


幅広い商品の取り扱いがある

土壌検査の様子

オーガニック宅配業者さんは自身で定めた基準により取扱品が少ない傾向にあります。オイシックスは多くの定期コースを展開しており、商品も幅広いニーズに対応しております。

厳しい基準の中ここまで商品が揃っているのは有難いことです。


配達日が自由に設定できる

オイシックスのお届け日表

宅配サービスによっては配達日が自由に設定できない所が多い中、オイシックスは自由に設定できます。

オイシックスの送料はこちら↑

宅配業者さんはヤマト運輸ですが、商品によっては一部佐川急便などになりま。


ミールキットの種類が豊富

KitOisixのバナー

いま流行りのミールキット。時短が求められる現代では多くの需要がありますね。オイシックスは『KitOisix』として常にたくさんの種類のミールキットの用意があります。

Kit Oisixの値段などはこちら


旬の食材が食べられる

当たり前ですが、ハウス栽培ではないので本当の季節のお野菜を食べられる事ができます♪

スーパーには年中夏野菜が売られていますよね、、、本来は暑い時期だけのお野菜なのに^^;

同じ野菜でも、季節に合ったものが1番栄養価が高いのです。


入会特典がある

オイシックスの特典01

●クーポン3,000円分プレゼント
一回の注文5,000円(税抜)以上で1,000円分使えます٩( 'ω' )و

 

オイシックスの特典02

●3ヶ月間送料無料
定期ボックスで4,000円以上のお買い上げ時に限り、3ヶ月間送料無料になります!

 

オイシックスの特典03

●牛乳とか飲み放題が1ヶ月無料
食卓の定番である牛乳や卵、パンなど45品の中から3品選べ、野菜・フルーツがいつでも20%オフで買えるサービス(月額1,408円)1ヶ月間無料になります。

『牛乳とか飲み放題の詳細はこちら』


定期宅配がお得

定期宅配にしておくと、絶対に季節のお野菜が届きます。隔週ペース・毎週ペースと選べて、またいつでも休止ができます。定期宅配の詳細はこちら

定期会員登録しておくと送料もお得になりますのでオススメです♪


\Oisixで定期宅配を頼んでみる/

オイシックスのデメリット

特に目立ったデメリットというものはありませんが、敢えて挙げるとするならこちら。


こだわりたい方にはオススメできない

有機栽培よりもっとこだわった、自然栽培・無農薬野菜・自家採取で育てた農家さんのお野菜が欲しい......という方にはおすすめはできません。

できるだけ多くの人達に安心・安全なオーガニック食材を届けたいというオイシックスは、良いバランスで基準を設定していると思います。

こだわりたい方は私のように直接農家さんとやり取りした方がよろしいでしょう(*⁰▿⁰* )


地域加算量が高い

これはどの宅配サービスも同じですが、地域によって別途『地域加算量』がかかります。
詳しくはこちらから

会員になっても地域によって送料が大きくかかる地域にお住まいの方にとっては、オイシックスのサービスは選ばない方がよいでしょう。

ブログパーツ

一人暮らしにはオススメできる

キッチンでパソコンを見る男性

オススメできます(*⁰▿⁰*)

・定期会員に登録
・隔週ペースに設定
・『牛乳とか飲み放題
』に登録
(隔週ペースだと半額)

 
すると、かなり使いやすくなると思います。

これでお野菜やミールキット、牛乳、卵、パンなどがバランスよく隔週で届くようになります。

定期ボックスもミールキット中心のコースにすれば、料理の手間も減らせます♪


\Oisixで定期宅配を頼んでみる/

オイシックスで注文する時の注意点

POINTの文字が書かれたサイコロ5つ

定期宅配の自動補充システム

定期宅配は毎週/隔週、自動で5,000円前後の商品が補充されていきます。

そこから自分が商品を選んで増やしたり減らしたりしていくのですが、放置しておくとそのまま注文期限が来てしまい発送されてしまいます。

旅行や仕事などで長期に家を空ける場合には、休止設定をしておきましょう。


ただ安さを求めている人

胸の上でバツを作る男性

※安い食材を求めているだけの人にはオーガニック宅配サービス自体をオススメしません

日本のオーガニック食品市場は海外に比べてまだまだ小さく、オーガニック食品自体も認知度は依然低いです。手間をかけて、真心を込めて生産されるオーガニック食品は価格も割高になります。

オーガニック宅配サービス全てで言える事ですが、同じ金額を払うならスーパーではもっと多くの食材を買える事でしょう。

健康志向が高く、さらに生産者さんを応援したい気持ちがある人にはオススメですが、単純に食材を安く買いたい人は普通の宅配サービスで十分でしょう。

ブログパーツ

まとめ

いかがでしたでしょうか。

ホームページでは他にも常に色んなテーマで商品が紹介されております。見てて飽きない程、オーガニック食材がたくさん並べられているのが魅力ですね。

これだけ色んな商品が揃っているとあちこち動き回らなくても必要なものが買い揃えられるのでとても楽です。

オイシックスがどんな人におすすめかというと、

●安心・安全な食材を注文したい方
●ミールキットで料理の時間を短縮したい方
●注文日を自由に設定したい方
●生鮮食品を注文したい方(お肉や魚介類)
●本州にお住まいの方(送料が安いため)
●1回の注文で色んなジャンルの食材をまとめて注文したい方

 

などに向いているかと思います٩( 'ω' )و
便利になったオーガニック食材宅配、ぜひ検討してみてください。

\Oisixの注文はこちらから/


最後までご覧いただきありがとうございました。

あなたの料理ライフがより良いものになりますように\(^-^)/

それではまた!

関連記事

共有 :

↓↓  Follow me  !  ↓↓


 SNSにて、料理に関する役立つ知識や日々感じた事、ブログ運営について情報発信しています。