こんにちは、タカシです。
本日は『絶品!! 超簡単 肉ジャガ』を作っていきます\(^-^)/
日本人である私はこれまで何度肉じゃがを作ったかわかりません・・・、家庭用向けのレシピ、料亭のレシピ、エスニックなレシピと色々試しました。
今回ご紹介するのは『簡単』である事に重点をおきますが、自分が作ってきた肉ジャガの中で一番美味しくて大好きなレシピです。家で作る時にはいつもこの肉ジャガを作ります。
このレシピの特徴は次の通りです。
・出汁なし
・油なし
・炒めない
・ひき肉
水分の代わりに料理酒やみりんが入りますが、簡単に言うと具材を入れて煮るだけ!これだけで絶品肉ジャガができちゃいます。
この記事では料理の初心者さん、新しく新生活を始める学生さんやお父さん、肉ジャガを作るであろうあなたに向けて発信します。
簡単で美味しい肉ジャガをぜひマスターし、お料理が好きになるきっかけになって頂けたらと思います
それではいってみましょう!
ブログではレシピを公開しております。
家で比較的簡単に作れて、美味しくて応用の効きやすいレシピを中心に載せていきますので、ぜひチェックして頂けると嬉しいです♪
スポンサードリンク
レシピ『絶品!! 超簡単 肉ジャガ』水なし・出汁なし・油なし

■肉ジャガの具材
まず材料と作り方をご紹介した後、画像付きで詳しく解説していきます。さっと作りたい方は材料と作り方だけ見ながら作ってみてください\(^-^)/
『簡単』ある事にフォーカスしているので材料の詳細な表記はしません。感覚で作っても上手くいきます(^-^)/
・人参......中2本
・ジャガ芋......中4個
・こんにゃく......適量
・さつまいも......余りもの
・豚ひき肉......1pc(今回は300g)
・料理酒......3まわし
・みりん......1まわし
・濃口醤油......3まわし
・豆板醤......お好みで
・長ネギ......1/2本
スポンサードリンク
■肉ジャガの作り方
1.玉ねぎ・人参・ジャガ芋の皮を剥き、こんにゃく・さつまいもと共に適度な大きさに切り分けます。長ネギは斜め切りにします。
2.鍋に玉ねぎ・人参・ジャガ芋・こんにゃく・さつまいも・ひき肉を入れ、料理酒とみりんを加えて火にかけて、蓋をして一旦沸かします。
3.料理酒とみりんが沸騰したら弱火にし、濃口醤油と豆板醤を加えて再び蓋をして、野菜に火が通るまで数十分煮ます。
4.ジャガ芋や人参に竹くしがスッと通るくらい火が通ったら長ネギを加え、蓋をしてさらに5分ほど煮ます。
5.全体をさっと軽く混ぜ、味見をします。醤油で味を整えたら完成です。
■作り方を詳しく解説
それでは作り方を画像付きで解説していきます。応用ポイントも散りばめていきますね。
【絶品!! 超簡単 肉ジャガの作り方】
1.玉ねぎ・人参・ジャガ芋の皮を剥き、こんにゃく・さつまいもと共に適度な大きさに切り分けます。長ネギは斜め切りにします。





2.鍋に玉ねぎ・人参・ジャガ芋・こんにゃく・さつまいも・ひき肉を入れたら、料理酒とみりんを加えて火にかけて、蓋をして一旦沸かします。

料理酒とみりんの効果や使い方はこちらで詳しく解説しておりますので、よろしければ合わせてご覧ください\(^-^)/
3.料理酒とみりんが沸騰したら弱火にし、濃口醤油と豆板醤を加えて再び蓋をして、野菜に火が通るまで数十分煮ます。




4.ジャガ芋や人参に竹くしがスッと通るくらい火が通ったら長ネギを加え、蓋をしてさらに5分ほど煮ます。

5.全体をさっと軽く混ぜ、味見をします。醤油で味を整えたら完成です。

スポンサードリンク
■補足

スポンサードリンク
●無水
料理酒とみりんと醤油で十分な水分が確保できるので水や出汁は加えません。出汁はお野菜とお肉だけで十分です。
●使う調味料
薄口ではなく濃口醤油の方が美味しいです。塩が入っていない料理酒と本みりんを使います。
料理酒とみりんがない場合、濃口醤油だけでも構いません。醤油の塩分で野菜から水が出てそれで蒸しあがります。その際はごく弱火で長めに時間煮てください。
スポンサードリンク
●煮込み時間
弱火で20分前後でOK。料理酒とみりんに含まれるアルコールと糖分の効果で長く煮ても煮崩れしにくくなっています。
スポンサードリンク
●炒めない
炒めないので油を使いません。あるのはお肉の油だけなので、比較的にヘルシーに仕上がります♪
●ひき肉/ミンチじゃなきゃだめ?
いいえ、コマ切れ肉でもOKです。牛肉・鶏肉・豚肉、なんでも合います。
■まとめ
いかがでしたでしょうか。
とっても簡単だったと思います。材料と調味料を入れて煮るだけです(^-^)/
もっと雑?に作るなら一気に全部の具材を入れて、ただ煮るだけでも良いのです(笑)
料理教室でご紹介させて頂いている肉ジャガのレシピは料亭の作り方で、今回のレシピとはまた全然違った味で美味しいのですが、私はこのいかにも家庭的な味の肉ジャガが大好きなのです。
これは日本人の誰に召し上がって頂いても大半の人は美味しいと言ってくれる家庭的な味だと思います!多分!(笑)季節により絹さや・しらたき・お肉を変えても美味しいです。
ぜひ色んなパターンを試して頂きたいと思います。こんなの作りました報告など頂けたら嬉しいです♪
それでは、最後までご覧頂きありがとうございました。
あなたの料理ライフがより良いものになりますように\(^-^)/
ではまた!
共有 :
↓↓ Follow me ! ↓↓
SNSにて、料理に関する役立つ知識や日々感じた事、ブログ運営について情報発信しています。
この度はホームページにお越し頂き誠にありがとうございます。
御用の方は下記の欄に必要事項を記入の上、メッセージをお送りください。