【レビュー】食べチョクコンシェルジュのMプランを頼んでみた!_03_22

【レビュー】食べチョクコンシェルジュ_Mプラン_アイキャッチ

こんにちは、タカシです!

私のブログでは数ある食材宅配業者さんの中でも、オーガニックに特化した宅配業者さんをご紹介しております。

今回はオーガニック食材宅配『食べチョクコンシェルジュ』『Mプラン』を試してみたので簡単にレビューします(^-^)/

時代の影響により自宅での食材消費の機会がますます増えましたね。そんな中さらに便利になった食材宅配サービス、私も利用しています♪

このレビューを見て、皆さんにとってどこが自分に合った業者さんや農家さんなのかを見つける参考にしていただけたらと思います!


それではいってみましょう!

ブログでは料理に関する情報を発信しております。

レシピ、テクニック、豆知識、その他お料理に関するお役立ち情報です。基本毎週更新なので、ぜひチェックして頂けると嬉しいです♪

食べチョクコンシェルジュってなに?

食べチョクコンシェルジュのイメージ画像

簡単に言うと、

みに合わせて食べチョクが内容を変えてくれるお野菜セット

 

になります。

例えば葉物が好き、根菜が好き、あれが好き、これが苦手だとコンシェルジュに伝えると、旬の季節のお野菜セットの中身を好みのものに変えて送ってくれます(^-^)/

普通オーガニック食材宅配の中身は選べませんが、食べチョクコンシェルジュを利用すると

あなただけの好みのお野菜セットになるという訳です。

これは他のサービスにはない特徴ですね。


コンシェルジュという単語はそもそもホテル宿泊客のあらゆる要望、案内に対応する『総合御世話係』というような職務を担う人の職業名として使われています。

食べチョクコンシェルジュは『食材宅配版のコンシェルジュ』という事ですね٩( 'ω' )و


では今回頼んだ『Mプラン』の内容を見ていきます!

スポンサードリンク

食べチョクコンシェルジュ『Mプラン』の中身

食べチョクコンシェルジュMプランの価格

今回注文したのはこちら。

野菜定期便の『Mプラン』
初回注文の方は1,000円OFF
3,980円(税込)2,980円(税込・送料込)

 
よくキャンペーンをやっているので、時期によって割引額はさらに安くなります。

これがお試し価格になります。送料もクール便も込みでこのお値段です。

ではさっそく内容物を見ていきましょう٩( 'ω' )و

 

食べチョクコンシェルジュMプランの段ボールを開けた様子
メッセージカードが添えられてました(*⁰▿⁰*)

今回は栃木県日光市の吉原ファームさんという自然栽培農家さんのお野菜です♪

 

テーブルに並べられたMプランのお野菜
お野菜は全部で8種類

在来種の三浦大根や岩槻ネギ、あまり見かけない紅菜苔、根菜、葉物とバランスよく入っています。専業農家さんではないので、色んなお野菜が入っているのが嬉しい。

 

低温熟成ジャガイモ
低温熟成のジャガイモ

今回は里芋と一緒にクリームスープにしました!

 

紅菜苔
紅菜苔(コウサイタイ)

スーパーではまず見かけないですね。菜の花と同じアブラナ科のお野菜ですが、ほろ苦さはない。クセがなく食べられます。サッと茹でてパスタと一緒に食べました。

 

らでぃっしゅの葉っぱ
ラディッシュの葉っぱ

え、ラディッシュの葉っぱってこんな大きくなるん・・・30cmくらいある!ラディッシュ=二十日大根ですね。油炒めで頂きました!どうせなら本体も付けておくれ(笑)

 

岩槻ネギ
在来種 岩槻ネギ

埼玉県さいたま市岩槻区が原産の『岩槻ネギ』、実は江戸時代以前から旧岩槻市で栽培されてきた歴史のあるネギです。柔らかいのが特徴ですが、そのせいで痛みやすく流通しづらい。ラッキー\(^-^)/蕎麦にたっぷり刻んで入れて頂きました!

 

小かぶ
小かぶ

葉っぱはお味噌汁に、後は浅漬けにして頂きました。

 

キャベツ
キャベツ

もうね、ごま油&塩&韓国海苔で無限に食べられます。味も濃くて美味しかったです♪

 

里芋(親芋)
里芋

こちらは親芋。スーパーで並んでいるのは親芋から別れた子芋・孫芋ばかりなので、珍しいですね♪こちらはクリームスープにして頂きました!

 

三浦大根
三浦大根

三浦大根は高円坊大根と練馬大根が交配して生まれた品種で、江戸時代後期から栽培された記録があります。こちらは大根おろし、スライスしてサラダで頂きました!

 

\ 初回限定割引きキャンペーン中 /
食べチョクコンシェルジュを見てみる

ブログパーツ

送料やクール便代はいくらだった?

神奈川県住まいの私が今回食べチョクコンシェルジュのMプランを利用した金額がこちら。

3,980円でした。初回限定だと1,000offになります。

 

送料とクール便込みのお値段です。

 

\ 初回限定1000円off /
食べチョクコンシェルジュ定期便はこちら

スポンサードリンク

ぶっちゃけ、おすすめできる?

農家さんを変えなければ、食べチョクコンシェルジュはおすすめできる

というのも、

 

Sプランに入っていたお野菜一覧
Sプランの中身

Sプランの時は7種類のお野菜で2,980円、

 

テーブルに並べられたMプランのお野菜
Mプランの中身

今回注文のMプランは8種類で3,980円でした。

お野菜の種類が1つ増えただけで1,000円・・・という事態が起こりました。

・・・(^◇^; )


モヤモヤしたので運営事務局に聞いてみた


食べチョクコンシェルジュの運営事務局にこうなった原因を聞いてました。

回答はこちら。

【運営事務局Tさん_3月/2022】
コンシェルジュ便につきまして、品目数の目安は下記の通りでございます。

・Sプラン:6~8品目
・Mプラン:7~9品目

生産者様によって栽培方法や、各お野菜の量が異なりますため、プランが異なりましても品目数が同じとなる場合がございます。今回いただきましたご意見につきましては、社内にて検討しサービス改善に努めてまいります。

 

はい、という事で食べチョクコンシェルジュ便で農家さんを都度変えて注文すると、プランを変えても何と品数が同じという事が起こりうるというご回答でした。

これは難しい問題ですよね〜。

ただでさえ無農薬のお野菜は成長が遅く、収穫数は少ないし、虫食いの危険も多くあるのでコストがかかるのです。

そんな中全国の農家さんを束ね、一律に収穫物の基準を設けるのは大変かと思います。消費者心理的には、1,000円の価格差でお野菜の種類が一つ増えただけなんてアウト......なのですが、仕方のないことだとも思います。

食べチョクコンシェルジュの、今後のサービス改善に期待しましょう。


うまく使う方法として、

◎農家さんが定まるまではプランSで注文し、

◎農家さんが定まったら、どのプランでもOK

というのがよいでしょう。


食べチョクコンシェルジュSプランのレビューは『【レビュー】食べチョクコンシェルジュのSプランを頼んでみた!_01_22』でまとめていますので、よろしければ見てみてください。

ブログパーツ

まとめ

以上、簡単ですが食べチョクコンシェルジュの野菜定期便『Mプラン』のレビューでした。

まとめると、

◎味や鮮度は申し分ない

◎農家さんを変えると価格差を感じにくかった(量的に)


引き続きレビューは続けていくので、お野菜を選ぶ上でぜひ参考にしていただければ幸いです。

食べチョクのお野菜は、農薬や化学肥料の使用を節減または管理された栽培物のみなのでとても安心できます。味ももちろん美味しい♪

初回注文はオーガニック食材宅配の中では最安値のお試し価格になっていますので、気になる方はぜひ試してみることをおすすめします。

最後までご覧いただきありがとうございました。

あなたの料理ライフがより良いものになりますように\(^-^)/

それではまた!

スポンサードリンク

関連記事

共有 :

↓↓  Follow me  !  ↓↓


 SNSにて、料理に関する役立つ知識や日々感じた事、ブログ運営について情報発信しています。